防犯講習会(金井町内会防犯委員会主催)が2011年11月26日29名の参加で金井クラブにて開催されました。
町田警察署から防犯活動アドバイザーを含む二人の警察官をお招きし、最近の犯罪傾向などについての話を聞きました。
まず、巧妙化する手口についてのビデオ学習をしました。
そのあと、実際にあった事例、被害額などの報告がありました。逮捕につながった事例では、当事者があわてない、一人で解決せずに親族や友人・警察へ相談したとのこと。
被害額は、全国で779億円(東京都24億円)。町田署管内では41件で5592万円(昨年は5970万円)、金井地区だけで見るとでは3件(うち1件は未遂)564万円とのこと。
空き巣などについてのお話もありました。
高齢者被害防止アドバイザーの女性4名が金井地区で活動しており、実際にお宅に訪問し、アドバイスや相談に乗っています。注意してほしい点は、必ず証明書を携帯しているのでそれを確認してもらいたいということでした。
町田警察署管内で登録することで、引ったくりや子供の被害などメールでタイムリーに送信されるのでぜひ活用してもらいたいとのことでした。
身近な事例や具体的な手口についての話など、参考になることが多く、質の高い講習会でした。